プレオープンとしてこれまで営業してきましたが、2/22(土)のフルオープンに合わせDKFREERIDE MTBパークの利用方法のご案内です。詳細はこちらのホームページにも記載してありますが抜粋してご案内致します。
土曜日の天気が怪しいですが好転してきている様です。晴れる事を願いましょう!
[営業案内]
DKFREERIDE MTB PARKは有料のMTBスキルパークになります。(スキルパークとは広い区画の中に色々なセクションが配置されている、楽しみながらスキルアップが出来るMTBの練習フィールドです)
営業日:土、日、祝祭日 (平日の営業は調整中です。ご了承下さいませ)
営業時間:9:00〜16:00(駐車場オープン8:15,受付開始8:30)
利用料金:スキルパーク走行料3,000円(地元割引または学生割引対象の方は2,000円となります)、エアバッグ利用料2,000円、スキルパークとエアバッグのセット料金4,000円(地元割引または学生割引対象の方は3,000円となります)
[ご利用に当たっての注意事項]
【ご利用方法】
・パーク上部の駐車場に車を停め、パーク下部の受付事務所で誓約書をご記入いただき利用料金を払い、受付を済ませてから走行して下さい。パーク走行にご予約は必要ありません。
・ライディングクリニックを受講の方は必ず事前予約が必要となります。ご予約はホームページをご覧ください。
【スケジュールに関して】
・営業日やライディングクリニックの日程、貸切情報などはスケジュールに随時掲載します。スケジュールはホームページをご覧ください。
【悪天候や路面コンディションに関して】
・天候不良や路面コンディションによりコースクローズになる場合があります。事前に天気予報などをチェックしてからご来場下さい。また悪天候でのコースクローズの場合は前日の夜21時頃にSNSやホームページでお知らせ致します。
【ご利用年齢に関して】
・DKFREERIDE MTB PARKのご利用はランニングバイクに十分に乗れる年齢からとなります。ランニングバイクの走行はパンプトラック のみとさせていただきます、そのほかのエリアは走行出来ませんのでご了承下さい(ショップさんなどによるコース貸切営業の場合は可)
またライディングクリニック(ベーシック、アドバンス、エキスパート、ジャンプ、カッティーズ)の参加は中学生以上となります。
【ゴミに関して】
・パーク内にはゴミ箱はありません。ごみは全て各自でお持ち帰りください。
【喫煙に関して】
・パーク敷地内は全て禁煙となります。
【お持ちいただくMTBに関して】
・当パークはバーム、ジャンプ、パンプ等、人工的に造られたセクションを多く含みます。しっかりと整備されたMTBで走行してください。MTBルック車での走行は大変危険ですのでご遠慮下さい。
【プロテクターに関して】
・ヘルメット、膝のプロテクターは必須となります。またジャンプを楽しまれる方は肘のプロテクター、フルフェイスヘルメット、ネックブレースの着用を強くお勧め致します。
【エアバッグに関して】
エアバッグは安全にトリックが練習可能な画期的な施設です。これまで一か八かで挑戦しなければならなかった難しいトリックを簡単に試せる様になりました。
エアバッグは安全な施設といえども、プロテクター類の着用を強く推奨しています。プロテクターのない状態でバイクが上から降ってきたり、バイクの上に着地してしまうと打撲などにより痛い思いをする事があります。肘と膝のプロテクター、ボディープロテクター、フルフェイスヘルメット、ネックブレースの着用があるとより地安心して練習に打ち込めます。
皆様のご来場を心よりお待ちしております🙇♂️
http://daikifreeridemtblogic.com

来ないターン動作を楽しみながら学べどのレベルの方も楽
しめます。全てのコーナーはバームになっています。

なっており2つのレーンに分かれています。ジャンプ初級
者から中級者向きのエリアです。

やギャップジャンプになっていますが非常に飛びやすく設
定してあります。
ジャンプ中級者と上級者向きのエリアです。

安全にジャンプが練習出来ます。ジャンプ経験者向きのエ
リアです。

、スタートとゴールが分かれています。