カテゴリー: | 初中級クリニック 中上級クリニック ジャンプクリニック カッティーズ&コーナリングクリニック |
開催日程: | フリーライドクリニックは月に4回又は5回開催予定。土曜日又は日曜日の開催。※8月は海外出張のためクリニックは開催致しませんのでご注意下さいませ |
講習時間: | 1日(午前2時間 、午後2時間) |
講習内容: | フォーム(アタックポジション)、コーナリング、ブレーキング(直線、コーナリング)、加重・抜重動作、前後上下左右の体重移動、前後輪のコントロール、カッティーズ、慣性ドリフト、ジャンプ(踏み切り、空中姿勢、着地、トリック)ドロップオフ(踏み切り方、空中姿勢、着地)等MTBの技術全般※ライディング教程をご覧いただきますと各クリニックのレクチャーの内容が分かるようになっています。この教程を元にご自身でクリニックカテゴリーをご選択下さい。定例クリニックのレクチャー内容はかなり専門的な内容となりMTB初心者にとっては難しい身体の使い方になるため、MTB歴の浅い初心者は初心者半日クリニックをお選び下さい。 |
対象レベル: |
初中級クリニック(ご自身のMTBをお持ちでダートMTB歴1年以上、又はそれ相応のスキルのある方)
中上級クリニック(ご自身のMTBをお持ちでダートMTB歴3年以上、又はそれ相応のスキルのある方)
ジャンプクリニック(ご自身のMTBをお持ちでダートMTB歴1年以上、又はそれ相応のスキルのある方)
カッティーズ&コーナリングクリニック(ご自身のMTBをお持ちでダートMTB歴3年以上、又はそれ相応のスキルのある方)
年齢は高校生以上からとなります。中学生以下の方、ダートMTB歴1年未満の方は「初心者半日クリニック」または「プライベートクリニック」をご受講下さい。
定例クリニックは理論的な説明や専門的な用語を織り交ぜながらのレクチャーとなりますので中学生以下のお子様は参加出来ません。中学生以下のお子様は「初心者向け半日クリニック」または「プライベートクリニック」をご受講下さい。 |
料金: | 7,000円※リフト券は料金に含まれません、DKFREERIDE MTB LOGIC割引としてリフト料金は1,000円引きとなります |
定員: | 最小遂行人数3名 最大遂行人数約7名 ジャンプクリニックのみ最大遂行人数は15〜19名 |
講師: | Rocky mountain所属プロライダー 高橋大喜 |
お申し込み: | 完全予約制となります。またグループの場合は代表者のみのご予約はできませんので必ずお一人様ずつお申込み下さい。DKFREERIDE MTB LOGICホームページの「お申し込みフォーム」より前日の17時までにお申し込み下さい。当日のお申し込みはできません。必ず備考欄にてご希望のメニュー2つまでをお知らせ下さい。 |
注意事項: |
|
クリニックスケジュール(1日)
8:50〜9:30 | 受付時間(DKFREERIDE MTB LOGIC バナー下) |
9:50 | 集合 |
10:00 | クリニック開始 |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | 午後の部 開始 |
15:00 | クリニック 終了 |
※当クリニックはお申し込み時にお客様よりライディングメニューをお選びいただき、その内容に関して身体の使い方や身体意識等をDKFREERIDEMTB LOGICライディングメソッドに基づき、理論的かつ具体的にレクチャーをしていきます。
レベルの選択は基本的にお客様の自己申告になります。それぞれのクラスには各レベルに合わせた内容をご用意しています。初めて参加される方は、まずは初級クリニックからのご参加をオススメします。基本的な内容から練習しますが、ほとんどの人は基本が疎かになっている傾向があります。基本が固まっていないと中級クリニックの内容を習得する事が難しくなってしまうので迷った方はまずは初級クリニックへご参加下さい。
※カッティーズ&コーナリングクリニックに参加される方へ
カッティーズはコーナリング技術の中でも上級テクニックとなります。カッティーズを効率良く身に付けたい方は初級クリニックと中級クリニックを受けてから受講される事をお勧めいたします。 初級者の方がいきなりカッティーズクリニックを受講されると、基本を飛ばしてのレクチャーとなるため習得が難しくなる場合もあります。 でもまずはカッティーズを受けてみてから他のカテゴリーを受けたいと言う方はそれも1つの選択肢だとは思います。1度カッティーズクリニックを受講してからその後、初級、中級クリニックを受講されるとよりカッティーズの理解が深まり習得しやすくなります。
※当クリニックはDKFREERIDE MTB LOGICライディング教程に基づき、独自のライディングロジックを用いて他社とは全く別内容の講習を展開しています。解説には必ず理論があり感覚的で曖昧なレクチャーは行なっておりません。高橋大喜が15年間カナダで培ったフリーライディングをベースに運動学と体軸理論を取り入れ、理論的かつ上達効率の良い練習方法を用いて綿密なライディング教程が作られています。
当クリニックにお越しの際は他社で教わった内容は一度頭の片隅にしまっていただき、頭の中がフラットな状態で受講される事をお勧めします。思い込みというものが 時として上達の妨げになる事もありますので十分ご注意下さい。 ご質問に対しては納得のいくまで解説致します。ご遠慮なくとことんご質問下さい。
適切に整備されたバイクでのご参加をお願いします。整備不良のバイクでのご参加は危険なばかりか、故障の際に不要な時間を割かれてしまいます。また適切でないサイジングや適切なセッティングがなされていないバイクでの練習は、上達の妨げとなる場合がありますのでご注意下さい。