まだかまだかと梅雨明け発表の無いあいにくの梅雨空の中、連休3日間で開催したインストラクター養成講座(ブロンズグレード)が無事終了しました。
当社団が育成するMTBインストラクターはプロレベルのインストラクターです。プロレベルという事は代金を頂いて講習を開催出来る水準のインストラクターを目指します。「長く乗ってるしライディングスキルがあるからちょっとだったら教えられる」といったレベルではなく、理論的で的確なティーチングが出来、発言に責任が持てるインストラクターを目指す様なカリキュラムが組まれています。
ライディングスキルとティーチングスキルの向上はもちろん、バイクのジオメトリーやサスペンションセッティング、解剖学や応急救護まで幅広い講習を展開しました。
受講者の方達は志の高い方ばかりで質問も多く、主催者本人も楽しみながら開催出来ました。3日目の午後には実際のレクチャーを想定したロールプレイング形式の検定を行い全ての方が無事に合格しました。受講者の方々のこれからの活動に期待したいですね。
今回は比較的優しい内容であるブロンズグレードのインストラクター講習でしたが、希望者にはこの後シルバー、ゴールドと続きます。ライディングとティーチングはとても奥が深く段階的に習得する事が必須なのです。座学に関してはほとんどの内容をブロンズで履修していただきますが、シルバーとゴールドはより高いレベルのライディングスキル向上を目指したカリキュラムを用意しています。
第2回目の日程は現段階では未定となっておりますが(オフシーズンに予定)、MTBインストラクターとして今後活動したいと検討している方は次回是非受講してみてはいかがでしょうか。























